«前の日記(2010-12-31 [金]) 最新 次の日記(2011-02-01 [火])» 編集




過去の日記
<< 2011/01/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2011-01-30 [日] 湧き上がる感動を有難う!

_ 湧き上がる感動を有難う!

低迷する政治・経済、そして暗い辛い悲惨な事故や事件がある中で、

久しぶりに感動のシーンに出会えました。

_ アジアカップサッカーの準決勝、韓国戦、今迄三回に一回しか勝てなかった韓国にPK戦で完勝。そして優勝決定戦では強豪オーストラリア戦で

長友のゴールを決める見事なアシスト、そして芸術的な李のシュート

絵に書いたような感動する瞬間でした。

_ 今までは点をとっても逆転されたり、点を取ることも出来なかったことが多かったように感じていますが、今のザッケローニ監督率いる

若手の選手達には負けても跳ね返す、取り返す粘りとパワーと技術が

あるように思います。素晴らしい感動です。

_ しかしこの勝利の裏にはチームワークの力が相当あると思いました。

それはザッケローニ監督の”和”を大切にする基本があると感じています。アスリート達の個人技も大切ですが、全体のチームワークなしでは

達成できない力のほうが数倍です。

_ 得点を重ねた選手、アシストした選手だけでなく影で懸命にやってる

選手達共々のチームワークの勝利と感じています。

_ 感動と教訓を有難う!

画像の説明画像の説明
お名前:
E-mail:
コメント: